
【2025年最新】札幌市内BBQ(バーベキュー)スポット完全ガイド|予約不要から設備充実まで厳選5選
【2025年4月更新】
【札幌】BBQがしたい!札幌でBBQするならここ!5選
札幌市内で手ぶらでもOKなBBQ(バーベキュー)スポットをお探しですか?北海道民は春になるとBBQやりがち。一年の1/3は雪に覆われることへの反動なのか、春の訪れとともに、そこかしこでBBQシーズンが開幕します。河川敷や公園など、2025年春に利用できる設備・予約情報を完全網羅。札幌市民おすすめの厳選5スポットを紹介します。
札幌市内BBQスポットを選ぶポイント
花見で、川っぺりで、自宅ガレージで、夏になれば海で簡易テントを張って(これは北海道ならではの光景のようです)BBQ!とにかく、春の声が聞こえると待ってました!とばかりに、さまざまな野外スポットでBBQやりがちな北海道民。ちょっと足を伸ばせば自然を感じながらBBQができてしまう札幌市内ですが、特にBBQビギナーの方々は、以下のポイントに着目して場所を決めるといいかもしれません。
・設備の充実度(炉の数、屋根の有無)
・アクセス、駐車場の広さ
・予約の要不要
・周辺の遊び場・施設
おすすめBBQスポット5選
豊平川河川敷|中央区(豊平区)
札幌でお花見をしながらBBQといえば、円山公園が筆頭に挙がると思いますが、コロナ禍以降、それまでゴールデンウィーク期間中のみOKだった火の使用がNGに。札幌中心部で…となると豊平川河川敷でしょう。火の使用が可能なのは、「札幌河川事務所管理区間」のみ(野球場・テニスコートなどの施設がない場所)。「豊平川緑地」での火の使用は全面禁止となっています。
具体的にどの辺り?って感じですよね。かなり細かくエリアが決められているので、3つのエリアに分けてご紹介します。なお、火器使用が可能なエリアでも以下は共通で禁止です。
・音の出る花火、飛ぶ花火
・直火は厳禁。必ずBBQ台やコンロを使用すること。
南7条橋~幌平橋
南7条橋~幌平橋のエリアは、ほとんど火器使用禁止と思ったほうがいいでしょう。
幌平橋の南岸(豊平区側)くらいです。
幌平橋~南22条大橋
豊平川河川敷ではこのエリアが一番BBQができる(火器の使用が可能)スペースが大きいです。
中でも幌平橋~南22条大橋の南岸(豊平区側)がベストでしょう。
ミュンヘン大橋~藻岩橋
ミュンヘン大橋~藻岩橋のエリアは北岸での火気使用が可能です。
駐車場
豊平川河川敷の駐車場は、南大橋のパークゴルフ場、南22条野球場・テニスコート、ミュンヘン大橋と南22条橋の間の南28条にある豊平川ウォーターガーデンにある程度で、火器の使用が可能なエリアにはありません。近隣の駐車場を利用するのが良いでしょう。
川下公園|白石区
公園内にあるピクニック広場は、広場の開放期間は火器使用がOKなので、BBQができる川下公園。備え付けの炉が19基ありますが、事前予約はできないため、開放期間のスタート時期(今年は4月29(火・祝)から)〜夏までの週末は混雑が予想され、炉が使えない場合が多いので、脚付きコンロの持参をおすすめします。
ピクニック広場に隣接する形で遊具広場があるほか、野球場、パークゴルフ場、テニスコートもあり、一日中遊べる公園です。また、世界中から多数のライラックの品種を集め、植えられた「ライラックの森」は、例年5月中旬〜7月上旬に順次見ごろを迎えます。
注意事項
・足付きコンロ等の持ち込みは可能。
・直火、芝生の上での火の使用は禁止。
・炉の予約、場所取りはできません。
・使用した炭は、備え付けの炭入れ缶に処理をすること。
・ゴミは必ず持ち帰ること。
・テント・タープ・パラソル等の日よけ・風よけは、火災防止のため禁止。
駐車場
川下公園内の駐車場は、ピクニック広場に近い順にピクニック広場側・リラックスプラザ前・野球場側とあって、早朝4:15から開いています。(ピクニック広場は10時から利用可能)また、混雑時は臨時駐車場も設けられます。
BBQとともにアルコールを楽しみたい方は、地下鉄東西線 白石駅、新札幌駅、地下鉄南北線 札幌駅からそれぞれ公園行きのバスも運行しているので、公共交通機関を使うのもひとつです。
- 住所
- 札幌市白石区川下646
- 営業時間
- 10:00-16:00
- 備考
- 2025年度の開放期間は4月29日(火・祝)〜11月3日(月・祝)
前田森林公園|手稲区
先述の川下公園同様に、専用のバーベキュー広場がある前田森林公園。2025年は4月29日(火・祝)から利用が可能です。備え付けの炉つきテーブルが21基、そのうち8基は屋根付きというのも嬉しいポイント。コンロの持ち込みも可能でレンタルもしています。さらに、BBQに必要なグッズの販売までしていて、公共施設の中でもかなりBBQ利用者に優しい公園です。
公園のシンボルともいえる木々の間を走るカナール(細長の直線水路)をはじめ、広大な敷地内には、噴水、庭園、野球場、球技場、パークゴルフ場などの施設が揃っています。
注意事項
・バーベキュー広場を利用する際は利用当日、クラブハウス受付に火器使用届を提出すること。
・卓の予約はできません。
・ごみは持ち帰ること。
・雨天時には早期閉鎖する場合があります。
・バーベキュー広場でのテント・タープ・パラソルの設営は禁止。
※サイズを問わず、イスにつけるタイプの小型パラソルも設置物となり禁止
駐車場
バーベキュー広場から一番近い駐車場は南側駐車場になります。ほかにもちょっと離れますが、新川側、東側にも駐車場があります。また、地下鉄南北線 北24条駅、地下鉄東西線 宮の沢駅、JR手稲駅から公園行きのバスが運行しています。
- 住所
- 札幌市手稲区手稲前田59 1-4
- 電話番号
- 011-681-3940
- 営業時間
- 4〜6月 / 9〜11月
受付時間:8:00-15:00(クラブハウスへ「火気使用届け」の受付)
火気使用時間:8:00-16:00
施設利用:8:00-17:00(16〜17時までは無火気での利用、片付け等)
7〜8月
受付時間:7:00-16:00(クラブハウスへ「火気使用届け」の受付)
火気使用時間:7:00-17:00
施設利用:7:00-18:00(17〜18時までは無火気での利用、片付け等) - 備考
- 2025年度の開放期間は4月29日(火・祝)〜11月3日(月・祝)
五天山公園|西区
五天山を背景に、遊具広場・パークゴルフ場・球技広場・テニスコートといった施設に加えて、充実した炊事広場があるこちらは、週末ともなると、いつも子連れのファミリーでいっぱいです。2025年は5月1日(木)から利用が可能になります。
備え付けの炉が20基あり、こちらは民間が運営している公園のため事前予約が可能です(公園内で販売する予約セットをご購入の方のみ)。脚付きコンロであれば持ち込み可能ですが、こちらでは「予約セット」があり、内容的にはコンロ・椅子・焼き網・炭・箸・お皿・軍手・ゴミ袋が含まれています。さらに、お肉も買えるので、完全手ぶらでのBBQができちゃいます。
炊事広場の利用方法
無料固定炉を利用希望の場合
・予約は出来ません。(当日の場所取りも出来ません)
・利用当日に管理事務所で受付をします。(受付は9時から)
予約の場合
・公園内で販売する予約セットをご購入の方のみ予約が可能。
・予約期間はご利用の2週間前〜2日前の10時〜15時まで。
・利用人数は小学生以上の方が対象となります。
脚付きコンロを持ち込みの場合
・予約は出来ません。(当日の場所取りも出来ません)
・利用の前に必ず管理事務所の窓口にて炊事広場の利用受付をしてください。
注意事項
・焚き火はできません。
・ごみは持ち帰ること。
※指定ごみ袋(20L)を購入した場合は公園側で処理してくれるので、指定された場所まで持って行く。
・炊事広場内にある火バサミ・金バケツは貸与可。
・利用者全員での離席はご遠慮ください。(カラスが食べ物を狙っています)
駐車場
公園の手前側に500台以上が停められる駐車場があります。隣接するテニスコート、パークゴルフ場との共用駐車場になっています。
- 住所
- 札幌市西区福井504–2
- 電話番号
- 011-662-2424(10:00-15:00)
- 営業時間
- 9:00-17:00(最終受付 15:30)
- 備考
- 2025年度の利用期間は5月1日(木)~10月31日(金)
予約受付は利用予定日の14日前〜2日前まで
国営滝野すずらん公園|南区
国営滝野すずらん公園の敷地内には、1994(平成6)年に全国の国営公園で初めてのオートキャンプ場として開業した「オートリゾート滝野」がありますが、真駒内方面から向かうと一番手前にある渓流口から公園に入ってすぐの渓流ゾーンと呼ばれる一帯にBBQができるエリアが3カ所あって、2025年は4月20日(日)から利用可能になります。
園内で一番広い炊事コーナー「炊事遠足広場」、その東西にほか2カ所があり、厚別川沿いにある「渓流園炊事コーナー」、鱒見口駐車場に隣接した便利な場所にある「鱒見口炊事コーナー」があって、各エリアに水道・流し台・残り火入れ等も用意されています。
注意事項
・テント・タープ・シェード類の利用が可能。
・焚火台の利用が可能。
※公園内の木や落ち葉などを採取しての焚火は禁止。必要な薪はご持参ください。
・燃えるゴミ(生ごみ等)、缶類・ペットボトル・瓶類は広場内にゴミ箱があります。
※不燃物のごみ(焼き網・カセットボンベ等)は持ち帰ること
駐車場
今回ご紹介した渓流ゾーンの炊事コーナーを利用する場合は、真駒内側から向かう場合は渓流口、清田側から向かう場合は鱒見口駐車場が最寄りになります。
- 住所
- 札幌市南区滝野247 国営滝野すずらん丘陵公園内
- 電話番号
- 011-592-3333
- 営業時間
- 4/20(日)~5/31(土) / 9/1(月)~11/10(月)9:00~17:00
6/1(日)~8/31(日)9:00~18:00
さいごに
札幌の春から夏にかけては、市内各所でBBQを楽しむ絶好のシーズンです。今回ご紹介した5つのスポットは、それぞれに特色があり、目的や状況に応じて選ぶことができます。手ぶらで気軽に楽しみたい方は、レンタル設備が充実している「前田森林公園」や「五天山公園」がおすすめ。子供連れのファミリーなら遊具施設も併設されている「川下公園」が最適です。
デイキャンプのような自然を満喫したい方は「滝野すずらん公園」なら広大な園内を楽しめますし、アクセス重視、ふらっと集まってさっと解散のようなライトなBBQなら市街地に近い「豊平川河川敷」が便利です。2025年は施設によって開放日や利用ルールに変更がある場合もありますので、訪問前に公式サイトや管理事務所への確認をお忘れなく。また、週末や祝日は混雑しますので、予約ができる施設は早めの予約を。
みなさんの素敵なBBQライフをお祈りしています!