道内の観光・グルメ・おでかけ情報満載 MouLa HOKKAIDO(モウラ北海道)

【第2期 9/19(金)〜25(木)】2025 さっぽろオータムフェスト〜ラーメン完全ガイド|出店店舗と限定メニュー情報まとめ

【第2期 9/19(金)〜25(木)】2025 さっぽろオータムフェスト〜ラーメン完全ガイド|出店店舗と限定メニュー情報まとめ

すっかり札幌の秋の風物詩となった食のビッグイベント「さっぽろオータムフェスト」。今年も大通公園を会場に、2025年は9月12日(金)~10月4日(土)まで開催されます。

カレーやピザ、スイーツ、アルコールまで、北海道内のイチオシグルメが勢ぞろいする中、毎年人気が集まるのが「ラーメン」。札幌ラーメンだけでなく、道内各地から人気のご当地ラーメンも多く出店します。しかも、会期中は週替わりで出店店舗が変わるため、7日間限定(最終週のみ9日間)での提供、さらにオータムフェスト限定メニューもあるため、ラーメンLOVERには”食べ逃せない”23日間となります。

この記事は「2025 さっぽろオータムフェスト」の大通西5丁目会場「北海道BAKU BAKU PARK」内の「HOKKAIDOラーメン祭り2025 in さっぽろ」を中心に、「2025 さっぽろオータムフェスト」で食べられるラーメンを第1期から第3期に分けてご紹介するシリーズ記事の第2期(2025年9月19日(金)〜25(木))分になります。


【第1期 9/12(金)~18日(木)&通期】2025 さっぽろオータムフェスト〜ラーメン完全ガイドはこちら

【第3期 9/26(金)〜10/4日(土)】2025 さっぽろオータムフェスト〜ラーメン完全ガイドはこちら(2025年9月22日(月)正午公開)

5丁目会場|「HOKKAIDOラーメン祭り2025 in さっぽろ」開催!

北海道産小麦の推奨と美味しい食べ方を提案する西5丁目会場「北海道BAKU BAKU PARK」。その一角で開催されるのが、北海道じゃらんがプロデュースする「HOKKAIDOラーメン祭り2025 in さっぽろ」です。ラーメン以外にも、道産小麦を使った、たこ焼き、お好み焼き、餃子、ピザなどのメニューが揃った「どさんこグルメ」、日替わりで道内各地にある人気ベーカリーが出店する「Daily Bread & Sweets Market ~日替わりパンとお菓子の市場~」、スパイスカレーの人気店4店舗が日替わりで出店する「札幌カリーキングダム2025」も同会場で開催されます。


店名の前にある番号は冒頭の会場内マップにある番号と連動しています。
表記価格はすべて税込み金額

①海老麺総本家 地元家


新えび味噌プレミアム 900円
函館から出店するのは「地元家」。函館ラーメンといえば、豚骨や鶏ガラベースに魚介や昆布から取った出汁を加えた澄んだ味わいが特徴ですが、こちらは豚骨に海老出汁をブレンドした海老の旨味がダイレクトに伝わるパンチのある味。本イベントでは昨年も大好評だった「えび味噌プレミアム」のアップデート版が登場!


②羅亜~麺 加藤屋 本店


もつ塩とんこつ黄金比の旨ダレのせ 900円
旭川の人気店「羅亜~麺 加藤屋」は旭川ラーメンの定番、豚骨&魚介のWスープのラーメンに同じく旭川のソウルフード・ホルモン焼をあわせたラーメン「ホルメン」を提供。一昨年の「しょうゆホルメン」昨年の「みそホルメン」に続く黄金比の旨ダレのせのスペシャルメニュー、今年は「もつ塩とんこつ」が提供されます。


③彩色ラーメンきんせい×味名人桃太郎


濃厚豚骨正油~特製ネギチャーシュー麺~ 900円
本イベントならではの人気店コラボ企画!第2期に登場するのは昨年は「綱取物語」とコラボした大阪府高槻市に本店を構える人気店「彩色ラーメン きんせい」。今年は豚骨ベースながら、まろやかでコクがありながら後味すっきりなスープが魅力の「味名人桃太郎」と濃厚なネギチャーシュー麺を提供します。


④らーめん 喜一郎


新冠産四元豚究極のみそらーめん 900円
新冠町にある「らーめん喜一郎」は日高管内屈指の人気店。豚骨を使った独自のスープは、”豚骨=濃厚な味”のイメージを覆す、『毎日食べても飽きないラーメン』をめざして開発された味。精肉店も運営しているだけあって、町内で加工される道産ブランド豚『ゆめの大地』を使ったチャーシューも絶品!昨年に続き、究極のみそらーめんを提供。


⑤麺屋こころみ


三種のだし薫る白い泡塩白湯 900円
伊達市にお店を構える「麺屋こころみ」はオータムフェスト初出店。本イベントで提供される「三種のだし薫る白い泡塩白湯」は、鶏の旨みを充分に引き出した鶏白湯スープを提供直前に泡立て乳化させることで、まろやかにし、そのスープに黒バラのりをのせ、磯の風味を効かせた唯一無二の味です。


8丁目会場|「さっぽろ大通 ほっかいどう市場」にあの人気店!

“北海道の味と魅力のショーケース”をコンセプトに、北海道内の市町村、団体が出店する8丁目会場「さっぽろ大通 ほっかいどう市場」。46あるブースのうち、4割以上が4期に分けての入れ替え出店になっています。道内企業と地域の新ブランドを中心とした「新ブランドグルメフェア」、全道から集まった特産品が買える「ほっかいどうお土産市場」、地元で愛されているお店の出張屋台コーナー「サッポロビール Presents ふるさと屋台」が展開されます。


店名の前にある番号は冒頭の会場内マップにある番号と連動しています。
表記価格はすべて税込み金額

㊻いせのじょう(2025年9月23日(火・祝)まで)


辛口白菜ラーメン  1,100円
「いせのじょう」といえば、しょうがラーメンと餃子が有名ですが、同じくらい常連人気が高いのが「辛口白菜ラーメン」。炒めた白菜と自家製唐辛子が入ることで、あっさりしょうゆのスープに絶妙な辛みが加わり、シャキシャキ白菜の食感と甘味、出汁の旨みも合わさることで病みつきになる一杯です。


さいごに

すっかり北海道を代表する一大グルメイベントとなった「さっぽろオータムフェスト」。その中からラーメンにフォーカスしてご紹介しました。引き続き、来週は第3期に出店するお店をご紹介していきますのでお楽しみに!


この記事を書いたモウラー

編集部

MouLa編集部

MouLa HOKKAIDO編集部アカウントです。